とびひ(伝染性膿痂疹)

とびひ(伝染性膿痂疹)

とびひ(伝染性膿痂疹)とは

とびひは細菌によって引き起こされる皮膚感染症です。正式名称は伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)です。梅雨から夏にかけて多く発生する病気で、擦り傷、虫さされ、湿疹、あせもなどを搔き壊した部位に細菌が感染し、そこから“飛び火”するかのように周辺や離れた部位に症状が広がります。乳児や幼児によく見られる病気ですが、乳児や小児と接触する機会が多い方や、アトピー性皮膚炎を有する大人にも発症する可能性があります。

このようなお悩みや症状はありませんか?

  • かゆみ
  • 小さな水ぶくれが多数でき、破れてただれ、かさぶたができる
  • 患部に腫れや痛みがある

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。

症状

とびひには、水ぶくれができるタイプ(水疱性膿痂疹:すいほうせいのうかしん)と、かさぶたができるタイプ(痂皮性膿痂疹:かひせいのうかしん)の2つがあり、それぞれ特徴が異なります。

水ぶくれができるタイプでは、水ぶくれの中身を触った手で別の部位を触ることで病変があちこちに広がります。夏季を中心に、特に赤ちゃんや子供によくみられます。鼻の穴を頻繁に触るくせがある子供では、鼻の周囲にできることもあります。

かさぶたができるタイプでは、膿のたまった小さな水ぶくれが破れ、厚いかさぶたができます。時に発熱やのどの痛みなどの風邪症状を伴うこともあります。

原因

あせもや湿疹を掻き破って皮膚に小さな傷ができたり、乾燥肌やアトピー性皮膚炎など皮膚のバリア機能が低下した部位に細菌が感染して発症します。

治療法

まずは原因となる細菌を抑える治療をします。症状の強さにより抗菌薬の飲み薬、塗り薬を使います。かゆみや湿疹を伴う場合には、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー剤などの飲み薬を併用することもあります。また自宅では患部を清潔にすることが大切です。よく泡立てた石けんで優しく洗い、シャワーで洗い流すようにします。タオルや衣類を介してとびひがうつる可能性もあるため、家族や友達との共用は控えましょう。

CONTACT